139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

県内最大天然湖沼である古川沼の再生も行われましたが、その位置づけをどのように考えているか。  3点目、古川沼は、かつて市民憩いの場でありました。市民にとって憩いの場という視点から、古川沼利活用をどのように考えているか。  4点目、高田松原津波復興祈念公園内にある再生された県内最大湖沼は、優れた観光資源であると考えます。交流人口拡大に向けた古川沼利活用をどのように考えているか。  

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

大船渡市や遠野市の14%前後の減少に比較すると減少幅が大きいように見受けられますが、これは本市が東日本大震災岩手県内最大人的被害を受けたことによるものと考えているところでございます。  また、年齢別構成比につきましては、出生率の低下による15歳未満の人口減少と総人口減少年齢別構成比の大きな変動につながったものと考えております。  

釜石市議会 2021-09-07 09月07日-02号

また、前回平成27年調査結果の3万6802人と比較して4706人の減少となり、減少率は12.8%と県内最大減少率となりました。 当市人口減少率前回調査結果と比較して県内最大となった主な要因としましては、復興事業の完了に伴う復興事業関連就業者減少に加え、住民基本台帳上の自然減社会減が被災した市の中で最も高かったことが影響しているものと捉えております。 

釜石市議会 2021-06-14 06月14日-01号

一方、去る5月10日に県が公表した令和2年国勢調査速報値によりますと、当市の総人口は3万2096人で、平成27年の前回調査結果と比べ4706人の減少減少率は12.8%と県内最大となりました。 前回調査時からの人口減の一つの要因として、震災から10年が経過し、ハード面復興事業が一段落したことにより、工事関係者の数が減少したことなどが影響しているものと考えております。 

釜石市議会 2021-03-10 03月10日-03号

この結果、翌年、令和2年7月には、いわて花巻空港管轄官署大船渡税関支署から釜石出張所に変更され、大船渡税関支署釜石出張所花巻空港事務所となり、これと同時に、釜石出張所人員体制も強化され、配置人員数では県内最大税関官署となっております。 しかしながら、税関支署への再昇格は実現しなかったことから、令和2年9月、改めて函館税関長宛てに要望を行ったところであります。

雫石町議会 2021-03-02 03月02日-一般質問-03号

町内医療機関で発生したクラスターは、2月24日付で終息と判断されましたが、患者55人、職員48人、その他接触者取引業者を含む11人など、計118人が感染し、県内最大クラスターとなりました。確かにその時点では、このような事態になることは予測不可能ですが、12月当日の15時過ぎには知人から連絡が入りまして、どういうことだと心配をなされていました。

釜石市議会 2020-06-25 06月25日-04号

コンテナ物流の著しい成長が、出張所へ降格、一時は無人化された釜石港の税関官署ですが、県内最大規模体制整備とされる呼び水となっておりますほか、一般的に直轄事業がなければ、いつ閉鎖されても不思議ではない釜石港の直轄事務所ですが、職員30人規模で存続されております。もし、コンテナ物流情勢が縮小されていくことになった場合、税関官署直轄事務所、そのものの存在に悪影響を及ぼすことが考えられます。 

大船渡市議会 2020-03-05 03月05日-04号

このような中、当市といたしましては、県内貨物獲得に当たっては大船渡港の知名度向上が重要でありますことから、ポートセールスセミナーにおいて野々田地区コンテナヤードが保管能力的には県内最大であり、受入れ余地があること、湾内静穏性が高いこと、内陸部とのアクセス道路が複数確保できることなど大船渡港の優位性をPRしながら、県と共に積極的な活動を展開しております。  

陸前高田市議会 2019-03-05 03月05日-02号

それぞれの地域における被害程度が異なることから、単純に比較することは困難でありますが、県内最大規模被害を受けた本市においては、復旧、復興に相当の期間を要していることが大きく影響しているものと捉えており、引き続きハード面整備を急ぐとともに、仮設住宅等にお住まいの方々の状況の把握に努め、恒久的住まいの確保の支援に取り組んでまいる所存であります。  

大船渡市議会 2018-06-21 06月21日-03号

大船渡港の特徴として、岩手県内最大級の海上貨物取扱量で229万トンを数えること、国際フィーダーコンテナ定期航路を開設していること、「飛鳥Ⅱ」や「にっぽん丸」、「ぱしふぃっくびいなす」などの大型客船寄港地であること、また水産業においては世界3大漁場としての三陸沖を控え、水産業基幹産業であること、そのほかに全国住みたい街ランキングで全国58位、東北5位であることであります。  

大船渡市議会 2018-06-20 06月20日-02号

このような中、大船渡港におきましては荷主企業商社等に対するポートセールスや、東京都内におけるいわて・大船渡セミナー開催野々田地区コンテナヤードが保管能力的には県内最大であり、受け入れ余地があること、湾内静穏性が高いこと、内陸部とのアクセス道路が複数確保できることなど、大船渡港の優位性をPRしながら、県外に流出しているコンテナ貨物獲得に向け、積極的な活動を展開しております。  

釜石市議会 2018-03-08 03月08日-04号

報告によりますと、県内陸部主要都市が軒並みブースを構える中、県内最大工業集積地、北上市の工業団地を紹介するパネルに、これまでであれば最寄りの港湾として県外他港の名称も併記されていたところ、今回は釜石港のみの表記であったと伺っております。震災から7年が経過しようとしておりますが、この間、県内陸部でのセミナー開催個別企業へのポートセールスなど、幾度となく釜石港のPRを実施してまいりました。

金ケ崎町議会 2017-12-08 12月08日-02号

県内最大級の規模を誇る岩手中部工業団地、いわゆる森山工業団地は、現在塩野義製薬様やトヨタ自動車東日本様を初め25社が操業あるいは操業に向けて工事中であります。そこで働く社員は、約5,000名と見込まれております。企業操業活発化になることにより、そこで働く多くの社員取引先納入業者、さらには会社には大切なゲストをお迎えすることもあります。

金ケ崎町議会 2017-12-07 12月07日-01号

温泉やスポーツ施設とか、あるいは伝建群などの観光施設、さらには県内最大工業団地もあって、ほかにはない魅力もある町だと思っております。今からでも遅くはないと思いますので、先ほども多国語のとありましたけれども、どのような看板を立てようとしているかわかりませんけれども、この多国語案内板を設置するなど、もう少し思い切って先行投資をしてもよいのではないでしょうか。 

金ケ崎町議会 2017-03-06 03月06日-03号

何せ県内最大級の工業団地を有するお膝元の町でございますので、トイレの水洗化率県内トップクラスと、こういう状況でございますので、あと残るはこういった部分がそろわないと本来の姿ではないのではないかなと思っております。ですから、こういった定住とか雇用政策、そういったものが全部絡んでまいりますので、ぜひこの部分を早期に実現したいということで、町としても頑張っていきたいと思っております。